Miles(マイルズ) アプリ 実際どうなの?使ってみたリアルな感想

MUSICアプリ(ミュージックアプリ)

ご覧いただきありがとうございます。

本日ご紹介する内容は『Miles』アプリでございます。

知らない人もいると思うので簡単にご紹介していきます

 

Miles アプリ

全ての移動にマイルが貯まる。貯まったマイルを使って抽選やギフト券、さらには寄付までする事が出来る。

マイルズはこんな人にオススメ

・マイル(ポイント)を貯めるのが好きな人

・効率よくマイルを集めたい人

・移動が多い人

・マイル(ポイント)を使ってお得に特典をゲットしたい人

・別のアプリでも移動系ポイント獲得アプリを使ってる人

どれかに該当していたら間違いなくDLすべき!

因みに私は移動が多い人に該当しました!

このアプリは無料で使えるのでありがたい!

 

実際に使ってみた感想(メリット)

全ての移動にマイルが貯まる

移動手段が多い人はマイルが超絶溜まりやすい!

 

 

何が良いって歩くだけでなく、電車や自動車、全ての移動手段に対応している点が素晴らしい!

アカウントで主要な移動手段を設定すれば普段よりマイルが貯まりやすくなるよ!

 

ステータスでやる気どUP

3種類のステータスがあります。

1ヶ月のマイル獲得数に応じてステータスが決定します。

・シルバー

 

1ヶ月あたり749マイル以下。毎月100マイルボーナス獲得

 

・ゴールド

 

 

1ヶ月あたり750-1999マイル。毎月200マイルボーナス。マイルでの交換率がシルバーよりお得。

 

・プラチナ

 

 

1ヶ月あたり2000マイル以上。毎月400マイルボーナス。マイルでの交換率がゴールドよりお得。

 

プラチナが1番ステータスが高く、ついついプラチナを目指すため移動を頑張ってしまう。笑

 

豊富な特典!

普通に購入するより、マイルを使って安く購入する事が可能!

更に、マイルを使ってAmazonギフト等と交換が可能!

 

実際に使ってみた感想(デメリット)

Milesにもデメリットがある・・・

それは・・・

常に位置情報の取得をオンに設定する必要がる事だ。

位置情報をオンにし続けるとスマホの電池の消耗が普段より早く感じる場合もある。

移動すればするほど、Milesは稼働しているので電池の消耗が早く感じます。。。。

この点はデメリットです。

(まぁ仕方ないんだけどね。。。)

 

その他は私の中では特にありませんでした!

強いて言うなら・・・抽選がまぁったく当たらないことかな!笑

1度で良いから当たってみたい!笑

 

最後までご覧いただきありがとうございました

是非使ってみてね!

今回はここまで〜

また会う日まで〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました