はじめに
「ぬいぐるみって風水的に良くないの?」
「部屋にたくさんあるけど、運気に影響があるのかな?」
そんな疑問を持っている方は意外と多いのではないでしょうか。
風水を意識しつつ、好きなインテリアを楽しみたいですよね。
実際のところ、ぬいぐるみは風水的に影響があるとも言われていますが、「関係ない」とする考え方もあります。
本記事では、ぬいぐるみと風水の関係性について解説しつつ、置くと良くない場所3選とおすすめの置き場所3選をご紹介します。
ぬいぐるみと風水の関係はある?それともない?
風水的に「ぬいぐるみは影響がある」とされる理由
風水では、ぬいぐるみは「人形」と同じように考えられ、「気」を持つとされています。
ぬいぐるみが風水で良くないとされる主な理由は、「運気を吸い取るため」と言われています。
現代人が風水を使う際に、呪い用の人形とぬいぐるみを重ね合わせたことが原因です。
人の念が込もったぬいぐるみには、「様々な力が宿っている」と風水師は考えました。このことから、ぬいぐるみを飾るのは良くないとされています。
そのため、次のような影響があると考えられています。
陰の気を持ちやすい
ぬいぐるみは布や綿で作られているため、気を吸収しやすく、放置すると「陰の気」を溜め込んでしまうと言われています。特に長期間動かさないと、部屋のエネルギーが停滞する原因になることも。目があるためエネルギーを持つ
風水では「目がついているもの」は、エネルギーを持つと考えられています。ぬいぐるみは、見た目の可愛らしさとは裏腹に、部屋のエネルギーに影響を与える可能性があるのです。数が多すぎると運気のバランスを崩す
ぬいぐるみが多すぎると、空間が圧迫され「気の流れ」が悪くなることもあります。特に乱雑に置いてしまうと、部屋のエネルギーが滞り、運気に悪影響を与える可能性があります。
「ぬいぐるみは風水に関係ない」と考える理由
一方で、「ぬいぐるみは風水と関係ない」という考え方もあります。
科学的根拠がない
風水は古代中国の思想に基づくものですが、科学的な裏付けがあるわけではありません。そのため、ぬいぐるみが直接的に運気に影響を与えるとは言い切れないのです。置き方や気持ちの問題
風水では、物の配置や状態が重要とされます。きちんと掃除し、愛着を持って飾れば、運気が悪くなることはないという意見もあります。
ぬいぐるみを置くと良くない場所3選
それでは、風水的に「ぬいぐるみを置くのに適さない場所」を紹介します。
ぬいぐるみを置くと良くない場所:① 寝室の枕元
ぬいぐるみを枕元に置くと、寝ている間に「気」を吸収し、エネルギーが乱れると言われています。
特に多くのぬいぐるみをベッドに置いていると、リラックスしづらくなる可能性も。
対策:
どうしても寝室に置きたい場合は、定期的に日光に当てたり、こまめに整理するのがおすすめです。
ぬいぐるみを置くと良くない場所:② 玄関付近
玄関は家の「気」が出入りする重要な場所です。
ここにぬいぐるみを置くと、良い気の流れを妨げてしまうことがあります。
特に、使用していない古いぬいぐるみを置くのは避けたほうがよいでしょう。
対策:
玄関には観葉植物やスッキリしたインテリアを置き、風水的に良いエネルギーを取り入れるのが理想的です。
ぬいぐるみを置くと良くない場所:③ 窓際
窓際にぬいぐるみを置くと、外からのエネルギーの流れを遮ってしまう可能性があります。
特にホコリが溜まりやすい場所なので、運気が滞る原因になることも。
対策:
窓際はスッキリさせ、光を取り込めるようにすると◎。どうしても置きたい場合は、定期的に掃除をすることが大切です。
ぬいぐるみのおすすめの置き場所3選
一方で、風水的に良いとされるぬいぐるみの置き場所もあります。
ぬいぐるみのおすすめの置き場所:① リビングの棚やソファ近く
リビングは家族が集まる場所で、エネルギーが活発な空間です。ここにぬいぐるみを飾ることで、和やかな雰囲気を作ることができます。
ポイント:
- 整理整頓を心がける
- 過剰に置かず、適度な数を意識する
ぬいぐるみのおすすめの置き場所:② 子ども部屋
子ども部屋は、活発なエネルギーを持つ空間。ぬいぐるみが良い雰囲気を作り、安心感を与えてくれるので、置くのに適しています。
ポイント:
- 清潔に保つため、定期的に洗う
- 使わないぬいぐるみは整理する
ぬいぐるみのおすすめの置き場所:③ 北東や東向きの部屋
風水では、北東は「厄除け」、東は「成長」の意味を持つ方角です。
これらの方角にぬいぐるみを置くと、ポジティブなエネルギーが流れやすくなるとされています。
ポイント:
- 方角を意識して配置する
- 定期的にホコリを払う
まとめ
ぬいぐるみと風水の関係については、「影響がある」という説と「関係ない」という説があります。
しかし、置き場所を工夫することで、運気を良い方向に導くことは可能です。
置くと良くない場所3選
- 枕元(睡眠の質に影響)
- 玄関(気の流れを妨げる)
- 窓際(ホコリが溜まりやすい)
おすすめの置き場所3選
- リビング(和やかな雰囲気を作る)
- 子ども部屋(安心感を与える)
- 北東や東向きの部屋(ポジティブなエネルギー)
風水を意識しすぎず、自分が心地よいと感じるインテリアを楽しむことも大切です。
ぬいぐるみと上手に付き合いながら、快適な空間を作ってみてください。
コメント